大会情報
大会概要・開催日程・参加の流れ

第4回全国高等学校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2023」の大会情報(競技概要やルールなど)は、このページ(大会情報)に、掲載されております。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
第4回全国高等学校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2023」の大会情報(競技概要やルールなど)は、このページ(大会情報)に、掲載されております。
印刷版PDFが欲しいというご要望が多いため、同等内容の資料をご用意しました。
Webサイト、PDF、いずれかお好きな形態でご確認ください。
大会情報|印刷用PDF版
「印刷して手元で見たい」というご要望が多いため、このページの情報をまとめた資料をご用意しました。
Webサイト、PDF、いずれかお好きな形態でご確認ください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
ヘルプ|大会登録システム「learningBOX」
大会参加登録の登録システム「learningBOX」上の手続きに関する補足資料です。(どこから登録する等の導線を補足しています。)
~シンギュラインターン生が編集~

7月上旬に行われた大会説明会の動画

①過去参加校、宮崎工業高校の
担当教諭からのコメント付き!(36分)

②大会説明、OBOGの先輩の体験談が中心!(32分)


~競技解説&コツなどを先輩から学ぼう~

シンギュラインターン生と学ぶ、 夏の大会参加準備・特別講座

8月5日(土)にオンラインにて、大会の参加を決めた方はもちろん、まだ参加を迷っている方にもピッタリな夏の特別講座を開催しました。

大会のOBOGの学生から、各競技の解説と学習準備のポイントをクイックに学ぶ特別講座が用意され、大学生の先輩たちに直に質問ができる貴重な機会になりました!
大会概要やスケジュールなども説明しましたので、大会をより深く理解し、出場に向けた準備を大きく一歩、リードできるかも!?

当日の録画をアップしましたので、ぜひご覧ください!

大会概要

Coming Soon
特別協力以下は、2022年度情報を掲載中

大会について

大会名称
第4回 全国高等学校AIアスリート選手権大会 「シンギュラリティバトルクエスト2023」
主催
シンギュラリティバトルクエスト実行委員会
運営
一般社団法人 未来キッズコンテンツ総合研究所
特別協賛
ウーブン・バイ・トヨタ株式会社
アドビ株式会社
協賛
株式会社 PE-BANK
ソフトバンク株式会社
教材協力
東京工業大学 工学院機械系
広島工業大学
MinnaLearn
University of Helsinki
Reaktor Japan 株式会社
競技開発
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
株式会社MILIZE
株式会社フジミック
スキルアップAI株式会社
システム協力
learningBOX株式会社
株式会社フジミック
競技用機材協力
株式会社マウスコンピューター
媒体協力
エンジニア type
運営協力
株式会社 フロンティアインターナショナル
特別協力
一般財団法人 三菱みらい育成財団
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加に向けて

開催形態
オンライン
参加費
無料
参加形態
チームまたは個人(競技ごとに異なります)
参加資格
  • 地区予選大会:日本在住で、18歳以下の高校生
  • 二次選考:地区予選を通過した、47都道府県+ギーク村の代表チーム
  • 決勝大会:二次選考を通過した、全国8ブロックのチーム
競技種目
ホモ・デウス世代のPENTATHLON(近代五種)
2023年度競技も引き続き、5種の競技種目を実施予定です。

2022年度版競技を参考にバージョンアップする可能性があります。
※2023年度の二次選考以降の競技概要の発表:2023年9月19日(予定)
参考)2022年度 競技5種
  • 【AQ】AIクエスト:AIじゃんけん
  • 【CQ】サイバークエスト:Capture the Flag
  • 【DQ】データクエスト:株価変動予測AIモデルの育成
  • 【RQ】ロボクエスト:ロボットカー迷路探索レース
  • 【XQ】Xクエスト:AI FanTan(七並べ)
最新情報は、公式Webサイト「5競技概要」にてご確認ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

参加に関する詳細
- 参加資格、チームについて -

  • 参加資格について - 参加者(選手 / クリエイター) , コーチ

    1-1. 参加者(選手/クリエイター)の資格について
    • 生年月日が2005年(平成17年)4月2日から2008年(平成20年)4月1日までのいずれかの日であること。
    • 日本国内に在住していること。
    • 日本国内の全日制/定時制/通信制、普通科/専門学科/総合学科、特別支援学校高等部、又はインターナショナルスクールのいずれかの高等学校に在籍していること。
    • 日本語を用いて、当社及び他の参加者とコミュニケーションを取ることができること。
    • 法定代理人(特段の事情がない場合、親権者である親がこれに該当します。)の承諾を得ていること。
    • 2つ以上の参加チームに所属していないこと。

    1-2.クリエイターについて
    • クリエイターは選手/コーチと兼任することができます。
    • クリエイターはチーム所属のマネジメント兼広報担当として、以下の業務を担当していただきます。
    • 多くのアイテムが「任意/推奨」ですが、チームの活動をWeb等で広く紹介される機会です。ぜひ取り組んでください。
    • クリエイターの活動について詳細は「参加者向け大会マニュアル クリエイター版」をご参照ください。
    【全チーム】
      1 チーム紹介動画の制作(任意/推奨)
        2 記録写真の撮影(任意/推奨)

    【二次選考以降に出場するチーム】
      3 SNSでの情報発信(任意/推奨)
      4 チームPVの制作(任意/推奨)

    【決勝大会に出場するチーム】 
      5 記録動画の撮影(必須)


    2-1.コーチの資格について

    • 満20歳以上であること。
    • 自身の引率する参加者の所属する学校関係者又は参加者の親族であること。
    • コーチは選手の引率役として、選手が競技や研修会に参加するために必要となる学校との調整、教室/
    • 部室、機材、回線、電源等、参加環境の整備やサポートなどの、チームの引率・監督業務を行う。

  • チームについて

    チームについて
    • チームは選手1~3名、クリエイター1名、コーチ1名で構成してください。
    • チームのメンバーは特段の事情がない限り、大会終了まで変更することはできません。
    • 選手は複数のチームに所属することはできません。
    • クリエイター及びコーチは複数のチームを兼任することができます。
    • 1つのチームで複数の競技に参加することができます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 参加する地区予選大会のエリア・ブロック構成について

    1. 通学制高校の部活動、サークル活動、同好会など所属する高校の活動として参加する場合;選手が通学する高校が所在する都道府県の地区予選を選択してください。
    2. 通信制高校の部活動、サークル活動、同好会など所属する高校の活動として参加する場合;通信制高校の本部、本校がある都道府県の地区予選を選択してください。
    3. 帰宅部や部活動等に所属していない生徒、学校関係者の支援を受けずに大会への参加を希望する場合;48番目のエリア「#ギーク村」の地区予選を選択してください。※ギーク村の地区予選に参加する選手には、地区予選大会終了後に個別の面談を行います
    【二次選考以降のブロック構成、一部変更のお知らせ】 23/9/17 ガイダンスにてご連絡の件

    昨年までのルールでは、地区予選において各都道府県やギーク村から代表1チームの選出を行い、対象チーム以外の方は地区予選で敗退し、地区予選以降の競技には参加が出来ないプログラムでした。

    今年は全ての参加された高校生により多くの学習機会をお届けするべく、地区予選に参加いただいた全チームに二次選考に進んでいただき、競技開発者による研修に参加いただけるようブロック構成を見直しました。

    都道府県の代表チームは、各エリア・各競技で1位のチームが選出されること自体にルール変更はありませんが、惜しくも1位を逃したチームも代表チームと共に学んで再度チャレンジができる挑戦枠「リベンジャーズ」というブロックを追加で設置します。
    それに伴い二次選考の競技ブロックを下記の通り、アップデートさせていただいております。

    1人でも多くのギーク系高校生のみなさんに、日本の最先端企業のエンジニアから学べる環境を整備するという大会趣旨に賛同いただき、ご理解をいただければ幸いです。

    【二次選考以降の全国8ブロック】
    (1)北海道・東北ブロック
    (2)関東ブロック
    (3)中部ブロック
    (4)関西ブロック
    (5)中国・四国ブロック
    (6)九州・沖縄ブロック
    (7)ギーク村
    (8)リベンジャーズ

    以上
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

全国8ブロック

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

機材・通信設備・会場に関する詳細

  • 選手/コーチ用機材・通信設備

    1. YouTubeを視聴するための環境
    システム要件:詳細はこちらのサイト情報を参照してください。

    2. ZOOMを視聴するための環境
    システム要件:詳細はこちらのサイト情報を参照してください。

    ※アクセス先のURLは、大会参加登録者に別途ご案内します。

    3. 地区予選大会で使用する「learningBox」の動作推奨環境
    「learning Box」は、CBT(Computer Based Testing)システムで、動作する下記の推奨環境が必要です。
    推奨環境:スマートフォン、タブレットなどの詳細はこちらのサイト情報を参照してください。

    ※learning BOXの操作方法を説明する「接続テスト」を別途ご案内します。各チームより必ず1名はご参加ください。

    4. 会場について
    地区予選大会に参加する際には、部室、教室、特別教室、個人宅など、選手、クリエイター及びコーチが、競技に参加しない人から仕切られたスペースを確保してください。

    5. 二次選考以降に各競技及び研修に参加するために必要な機材、環境等について
    各競技及び研修に参加するために必要な機材や環境等は、競技毎に異なります。
    機材等について、参加される競技のWebサイトを参加前に今一度、ご確認ください。
    地区予選大会通過後、各競技の参加者/コーチにご案内します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スケジュール|開催日程

参加登録
1. エントリーで大会参加登録/最新情報を取得
2. 大会説明会を聞いて、事前学習を進めよう ※任意
  • エントリー:6月20日(火)12時~8月31日(木)18時
  • 大会説明会
    - ①7/4(火) 16時~16時30分
    - ②7/7(金) 16時~16時30分
    - ③7/8(土) 14時~14時30分
     🎦参加しそびれた方のために、録画を配信中!
  • 夏休み特別イベント
      イベント:「大会のOBOG学生と学ぶ、夏の大会参加準備・特別講座~競技解説&コツなどを先輩から学ぼう~」
      日時:8月5日(土)11時~12時
      🎦参加しそびれた方のために、録画を配信中!
地区予選大会
47都道府県+1ギーク村から、各地区の代表チームを選出!
※「ギーク村」について、このページの上部「参加する地区予選大会のエリアについて」をご確認ください。

・地区予選大会:5種の競技ごとに地区予選の形態の変更が決定しました(8/5土 発表)
・参加されたい競技の地区予選情報は、各競技ごとに設けられた競技概要のページよりご確認ください。
 (こちらのリンクから各競技ページにアクセスができます)

◆競技AQ|AIクエスト ~ディープラーニングを学ぶ~
◆競技RQ|ロボットクエスト ~ロボットコントロールを学ぶ~
・CBT(Computer Based Testing)形式を採用し、コンピューターを活用した試験を用いて地区予選大会を行います。
・A、Bいずれかの日程を選択し、参加いただけます。両日の参加は不要です。
- 地区予選大会 A日程:9月2日(土) 9時~12時
- 地区予選大会 B日程:9月3日(日) 9時~12時

◆競技XQ|Xクエスト ~ユーザ―エクスペリエンスを学ぶ~
◆競技DQ|データクエスト ~データサイエンスを学ぶ~
・2023年度は、2競技DQとXQにおける地区予選の形式が変わります。
・事前に提示された課題を元に、期日までに課題を提出いただき、その提出内容の審査を経て、二次選考進出チームを選定する競技ルールに変更します。
- 提出受付期間:8月29日(火)12時~9月3日(日)12時

◆競技CQ|サイバークエスト ~サイバーセキュリティを学ぶ~
・2023年度は、地区予選を廃止!サイバーセキュリティに興味・関心があり、CQに挑戦したい全ての生徒が研修会に参加できる環境を整備することで知識/スキル/チームワークを習得し、二次選考に挑んでいただく競技形式に変わります。
・サイバーセキュリティ分野をリードする株式会社日立ソリューションズ・クリエイトのホワイトハッカーから、研修会で直接指導を受けながら学ぶチャンスです。
CQの競技ページ(こちら)より、参加に向けた必要な環境(PCスペック)などをご確認ください。


・地区予選大会 結果発表:9月12日(火)12時
二次選考
全国8ブロックの代表チームを選出

・二次選考 出場ガイダンス|2023年度 競技発表:9月19日(火)16時~18時(アーカイブ配信あり)

・二次選考 研修会+二次選考:
- AQ、CQ、RQ: 9月20日(水)〜10月31日(火)の間に実施 
- DQ、XQ: 10月30日(火)〜11月30日(木)の間に実施

・二次選考 結果発表:
- AQ、CQ、RQ:11月14日(火)12時 (予定)
- DQ:12月上旬
- XQ:12月7日(木)
決勝大会
代表チームによる決勝戦

・決勝大会 出場選手ガイダンス:各競技別に個別で、研修やガイダンスを設定する方針に変更されました。
- 決勝大会サポート会:11月20日(月) 16時~16時30分
➝事務局にて、決勝大会に向けたスケジュールや準備物の補足連絡、質疑応答を取る会を実施します。 
 
・各競技別 ガイダンス・研修等の予定:各競技ごとにスケジュールが異なります。個別にご案内します。
- AQ:11月中旬以降に開催予定。
- CQ:二次選考競技をベースに決勝を行うため、パートナーによるガイダンスの開催予定はありません。
※事務局から、11月20日(月)16時の決勝大会サポート会で、概要の補足をお伝えします。
- DQ:12月以降に研修を兼ねて開催予定(現在、二次選考中のため)
- RQ:11月20日(月) 16時30分~18時 ガイダンス兼 研修を実施
- XQ:12月以降に研修を兼ねて開催予定(現在、二次選考中のため)

 

・決勝大会 研修/準備:~24年1月19日(金) の間で実施

・決勝大会:
※当初 1/20,21,27,28の4日間開催予定でしたが、1/21,22の2日間に絞って開催をすることになりました!

≪1日目≫2024年1月20日(土)
12時00分~13時00分 開会式
13時00分~17時30分 競技

≪2日目≫2024年1月21日(日)
10時00分~15時00分 競技
15時00分~16時00分  閉会式/結果発表,表彰式

※競技時間は上記時間内で、各競技ごとに異なります。
※進行が前後する可能性がありますがご了承ください。
特別企画
  • 企業賞として各種特別講座を開催:2024年2月~3月(予定)※開催日は後日、関係各社と日程調整にて決定
  • 特別番組放送 / 配信:2024年3月~4月(予定)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加の流れ

エントリー ~ 地区予選大会

本競技会は下記のスケジュールで開催を予定しています。
大会参加登録を下さった高校生全員が地区予選大会に参加ができます!
地区予選大会後、各大会からの選出者・チームが二次選考、決勝大会に進出し競技会を開催します。

エントリー

エントリーで、地区予選大会のサンプル問題を体験できる!

エントリーで地区予選大会のテスト問題を体験ができます。
エントリーして大会挑戦に向けた最新情報をゲットし、47都道府県+1ギーク村の地区代表の座を目指そう!

大会参加登録

エントリー後、
大会参加登録を完了させよう!
締切 8月31日(木)6PM
※大会参加には、大会参加登録完了が必須です。

事前学習について 

事前学習講座

参加選手を応援!無料でAIを学べるオンライン地区予選対策講座
はじめてAI/ICTを学び、競技にチャレンジする方のために、大会参加の準備にご活用いただける各競技種目の動画教材の視聴が可能!

地区予選大会

地区予選大会

大会参加登録を完了した高校生は、どなたでも地区予選大会(オンライン)に参加いただけます。
この地区予選大会にて、二次選考に進出する選手・チームを選出します。
全国各地からのご応募、チャレンジをお待ちしております!

開催日程 / スケジュール
・地区予選大会:5種の競技ごとに地区予選の形態の変更が決定しました(8/5土 発表)
・参加されたい競技について、各競技ぺージよりご確認ください。
こちらのリンクから各競技ページにアクセスができます)

地区予選における、5つの競技概要

競技AQ|AIクエスト
~ディープラーニングを学ぶ~

AQの競技概要について:競技サイトよりご確認ください。

・CBT(Computer Based Testing)形式を採用し、コンピューターを活用した試験を用いて地区予選大会を行います。
・A、Bいずれかの日程を選択し、参加いただけます。(両日の参加は不要です)

- 地区予選大会 A日程:9月2日(土) 9時~12時
- 地区予選大会 B日程:9月3日(日) 9時~12時

競技CQ|サイバークエスト
~サイバーセキュリティを学ぶ~

CQの競技概要について:競技サイトよりご確認ください。

・2023年度は、地区予選を廃止!
サイバーセキュリティに興味・関心があり、CQに挑戦したい全ての生徒が研修会に参加できる環境を整備することで知識/スキル/チームワークを習得し、二次選考に挑んでいただく競技形式に変わります。
・サイバーセキュリティ分野をリードする株式会社日立ソリューションズ・クリエイトのホワイトハッカーから、研修会で直接指導を受けながら学ぶチャンスです。

競技DQ|データクエスト
~データサイエンスを学ぶ~

DQの競技概要について:競技サイトよりご確認ください。

・2023年度は、2競技DQとXQにおける地区予選の形式が変わります。
・事前に提示された課題を元に、期日までに課題を提出いただき、その提出内容の審査を経て、二次選考進出チームを選定する競技ルールに変更します。
- 提出受付期間:8月29日(火)12時~9月3日(日)12時

競技RQ|ロボットクエスト
~ロボットコントロールを学ぶ~

RQの競技概要について:競技サイトよりご確認ください。

・CBT(Computer Based Testing)形式を採用し、コンピューターを活用した試験を用いて地区予選大会を行います。
・A、Bいずれかの日程を選択し、参加いただけます。

- 地区予選大会 A日程:9月2日(土) 9時~12時
- 地区予選大会 B日程:9月3日(日) 9時~12時

競技XQ|Xクエスト
~ユーザ―エクスペリエンスを学ぶ~

XQの競技概要について:競技サイトよりご確認ください。

・2023年度は、2競技DQとXQにおける地区予選の形式が変わります。
・事前に提示された課題を元に、期日までに課題を提出いただき、その提出内容の審査を経て、二次選考進出チームを選定する競技ルールに変更します。
- 提出受付期間:8月29日(火)12時~9月3日(日)12時

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
結果発表
・9月12日(火)12時 こちらより

二次選考

二次選考

二次選考は地区予選を通過した47都道府県の代表チームが出場できる大会です。
大会の詳細情報は、選出された対象チームに詳細をご案内致します。

  • 二次選考 出場選手ガイダンス|2023年度 競技発表:9月19日(火)16時~18時(アーカイブ配信あり)
  • 二次選考 研修会:9月20日(水)〜10月31日(火)の間に実施 (予定)※実施スケジュールは競技ごとに連絡します。

  • 二次選考:10月1日(日)~11月30日(火)までに実施 ※実施スケジュールは競技ごとに連絡します。

  • 二次選考 結果発表:11月7日(火)12時(予定)

決勝大会

決勝大会

決勝大会は二次選考を通過した全国8ブロックの代表チームが出場できる大会です。
大会の詳細情報は、選出された対象チームに詳細をご案内致します。

  • 決勝大会 出場選手ガイダンス:11月14日(火)16時~18時(アーカイブ配信あり)
  • 決勝大会 研修会:23年11月15日(水)~24年1月19日(金) の間で実施(決勝大会に向け、レベルアップした研修)※実施スケジュールは競技ごとに連絡します。
  • 決勝大会:   
    - 開会式 24年1月20日(土) 午後(予定)
    - 競技会 24年1月20日(土)/21日(日)/27日(土)、28日(日)の間のいずれか9時~16時(予定) ※競技別の開催日時は後日公開
    - 閉会式/結果発表,表彰式 24年1月28日(日) 14時~16時 (予定)

特別企画

特別企画

  • 企業賞として各種特別講座を開催:24年2月~3月(予定)※開催日は後日、関係各社と日程調整にて決定
決勝大会では、優秀な成績を収めたチームに対して、副賞として特別講座が協力企業から提供される予定です。
詳細は対象チームにご案内致します。

  • 特別番組放送 / 配信:24年3月~4月(予定)
決勝大会の様子を特別番組として番組配信予定!
決定次第、お知らせします。どうぞお楽しみに。
 

過去の大会

お問合せ

お問合せ|質問をしたい

参加エントリーやルールなどに関してご質問がある場合、お問い合わせの前に、まずは「よくある質問 - FAQ」をご覧いただき、解決方法をご確認ください。
シンギュラリティバトルクエスト実行委員会