【RQ】ロボクエスト

競技概要
ロボットを動かすためのプロセスの分析、動作解析やロボット制御のためのプログラム作成など、ロボットテクノロジー関連の競技
余白(20px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

【重要】二次選考・決勝大会の競技概要は2022年版です。
参加準備(参加競技の決定、事前学習)に向けた参考としてご覧ください。
- 2023年度の競技種目の概要は、二次選考 出場選手ガイダンス 9月19日(火)発表予定 -

余白(20px)

二次選考 研修

選手向けガイダンス

実施済みのため、アーカイブ動画を配信中
⇒大会専用システム「learningBOX」よりご確認ください。

大会で使用するITツールの設定 下記の「大会で使用するITツールについて」を確認ください。
① 教材:大会専用システム「learningBOX」へのアクセスを確認ください。
(大会参加登録を行ったシステムですので、登録済みの方は登録ID,Passでアクセスが可能です)
② サポート・質問:コミュニケーションツール「Slack」を各チームからどなたか必ずご登録ください。
 研修の進め方をSlackでアドバイスしていきます。(全員登録を歓迎します!)
ロボクエスト(RQ)セミナー
・日程:10月5日(木) 16時30分~18時(予定)
・内容:競技参加に向けた準備やツールのインストールなどについて説明予定です。
・配布資料:9/30土~10/3火にlearningBOXにて順次、資料を事前配布予定
・ZOOMリンク:learningBOXにて配布中
以上です。
研修の進度に応じて、追加情報などが発生しましたら、都度、ご案内します。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

大会で使用するITツールについて
②Slack登録が未だの選手/コーチは必ず登録下さい

① 教材
教材は、大会専用システム「learningBOX」上で提供します。システムへの登録やアクセスについては、下記ヘルプを参考にご登録ください。
② サポート・質問
!参加者全員で使用するため、必ずご登録ください!
コミュニケーションツール「Slack」で、競技や学習の質疑応答を大会OBOG学生(大学生)や競技開発パートナーがサポ―トします!
③ 研修
研修・大会は「ZOOM」を使用しオンラインで開催されます。
学校や自宅から参加いただけます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

二次選考
全国8ブロックの代表チームを選出

開催日程

10月1日(日)~10月31日(火)までに実施
※各競技で開催方法と日程が異なります。各競技別にご連絡します。

結果発表
11月7日(火)12:00
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

決勝大会

ロボット制御のためのプログラム作成など、ロボットテクノロジー関連の競技。
選手がプログラムしたロボットカーを使用し、メタバース上でカーレースを行います。コースを正確に、かつ速く走るようプログラミングする必要のあるこの競技。コースをより正確に走るためロボットカーにどのような学習をさせるのかも選手次第です。
競技タイトル

ロボットカー迷路探索レース

競技形式
  • チーム対抗戦
  • 時間ベース迷路完走方式
ルール
  • ロボットカーが迷路 (4つのセクションから成る) をクリアするのにかかった時間に、ペナルティとボーナスを加味する。
  • 設定されたチャレンジをクリアした場合、ボーナスを獲得できる。
事前準備
  • 提供されたロボットカーと迷路の図と材料を使い、各迷路で異なる探索モードを活用しながら、 4つのセクションからなる迷路を全て処理できるコードファイルを1つ作成する。
学習目標
  • 走行データの収集
  • 自律走行AIの構築
協力
競技開発:ウーブン・バイ・トヨタ株式会社
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

終了済み

地区予選大会

【お知らせ】地区予選大会の実施概要(アクセスリンク等)について
大会登録済みの選手宛に、大会専用システム(learningBox)内で掲示およびメールでの通知が配信されております。(9/1金 9am) 参加される選手の皆さまは、ご案内を必ずご確認ください。 
(learningBoxのお知らせ確認方法はこちら)
競技形式
CBT形式
開催日程

A, Bいずれかの日程を選択 (両日の参加は不要です)
A日程:9月2日(土) 9:00~12:00(会場:オンライン)
B日程:9月3日(日) 9:00~12:00(会場:オンライン)

当日スケジュール
10:00   集合・learning BOXログイン 
10:10   開会・競技説明
10:30   競技開始
11:00   競技終了・learning BOXログアウト

11:30〜11:50  解答と解説(録画アーカイブ配信あり)※解答と解説は9/3日のみ実施されます。
結果発表

発表日時:9月12日(火)12:00(予定)
発表方法:大会公式ホームページにて発表

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

二次選考向け基礎講座
※この動画は2021年度大会向けの基礎講座です。競技選択の参考にご覧ください。

お問合せ

お問合せ|質問をしたい

競技や事前学習などに関するご質問がある場合、お問い合わせの前に「よくある質問 - FAQ」をまずご覧の上、解決方法をご確認ください。
シンギュラリティバトルクエスト実行委員会