学習講座について

本競技会では、高校生が将来、社会の中心となる時代に必須となる先端的なAI/ICTに関する知識、技術、そしてチームワークを育成することを目的に、IT企業と大学の情報系学部との共同開発により誕生した「5つのクエスト」に挑戦することを通して、未来に必須となるAI/ICTリテラシーを身に付けるだけでなく「Society5.0/DX/web3」の時代を力強くけん引する人材の発掘・育成に貢献します。

余白(40px)

事前学習
地区予選について知る

参加選手を応援!大会参加の準備に向けてAI/ICTが学べる事前学習教材をご用意。

本大会は、AI、プログラミングなどの未経験者でも参加いただけます。
初めてAIを学ぶ方も安心!事前の動画講座で学習し、競技に挑戦できます!
講座はご自身の良い時間帯を選んで学習ができるeラーニング形式だから
いつでもどこでも、何度でも基礎から学ぶことができます。
[基礎問題]
1. はじめてAIを学ぶ人向け|AI入門講座
参加選手を応援!誕生、無料でAIを学べる特別講座
初めてAI / ICTを学ぶ方のために、AIの入門から体系的に学ぶことができる講座スタート!

【特別企画】受講対象者は、高校生以外もOK!
特別企画として、受講対象者を大会参加選手に制限しません。よって選手の保護者やご家族、そして教員の方々など、どなたでも選手同様に無料で受講いただけます。だれでも気軽にAI/データサイエンス/サイバーセキュリティ/ロボティクス等の基礎を学ぶことが出来る機会として広く提供いたします。

【講座について】
・受講費:無料
・受講対象者:中学生以上
・教材名:「AIチャレンジ AI活用実践Lite」
 (提供:ソフトバンク株式会社)
・参考リンク:https://www.softbank.jp/corp/sustainability/special/ai-challenge/
・協力:ソフトバンク株式会社、learningBOX株式会社

【講座 視聴方法】
・視聴開始日:2023年7月10日(月)
・視聴方法:下記のボタンより受講登録を進めてください。
①下記のボタンより「専用ページ」に登録
②「コースを選ぶ」より「AI入門講座」を選択
③『「AIチャレンジ AI活用実践Lite」受講登録』に進み、講座視聴の利用IDなどを入手する。
[各競技種目別]
2. 出場選手向け|各競技種目別 事前学習講座
本大会に参加する高校生のために、参加準備に活用いただける地区予選向け基礎講座を、各競技種目別にご用意!
講座の説明は、各競技開発にご協力くださっているAI/ICT業界のスペシャリストにより提供されます。この講座でプロの話を聞くだけでも価値あり!

講座で学びながら、大会挑戦への準備、そして参加競技種目を最終決定
大会参加登録(2023年度は締め切りました)の完了をお忘れなく!

【講座について】
・受講費:無料
・受講対象者:本大会の参加者、参加予定者
・講座名:各競技種目別 地区予選向け基礎講座(5競技分、5本の講座をご用意)
・協力:ウーブン・バイ・トヨタ株式会社、株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
  株式会社MILIZE、learningBOX株式会社、スキルアップAI株式会社


【講座 視聴方法】
・視聴開始日:2023年6月20日(火)
・視聴方法:下記の手順でご視聴ください。
①下記の競技アイコンをクリックし、各競技ページへ。
②既にページ内に講座の動画(YouTube)が埋め込まれていますので、選択してご視聴ください。

余白(80px)

選手向け オンラインサポート

[大会参加者へ] ITツールを活用し学習を進めていきます。
二次選考以降は、研修やフォローアップに下記ツールを使用します。
※チーム全員の参加が好ましいです。(最低1名以上)

① 教材
教材は、大会専用システム「learningBOX」上で提供します。システムへの登録やアクセスについては、下記ヘルプを参考にご登録ください。
② サポート・質問
!参加者全員で使用するため、必ずご登録ください!
オンライン部室「クラブハウス(Slack)」へ参加しよう!競技や学習の質疑応答を大会OBOG学生(大学生)や競技開発パートナーがサポ―トします!
③ 研修
研修・大会は「ZOOM」を使用しオンラインで開催されます。
学校や自宅から参加いただけます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特別講座

📺無料・特別講座|話題の"ChatGPT"AIを知ろう!
「AIに興味関心をもってもらいたい!」という想いで、話題の"ChatGPT"をテーマに開催された特別講座のアーカイブを配信しています。【動画を視聴する】ボタンからYouTubeでご視聴ください。

現役東大生が教えるAIエージェント
“ChatGPT” 受験対策講座 第一弾

・こんな方におススメ:高校生、高校生の関係者(高校教諭、保護者など)
「受験勉強」をテーマにしながら全国の高校生に話題の生成AIエージェント、ChatGPTを体験することで、AIに対する興味関心を高めることを目指します。共通テスト / センター試験をハイレベルでクリアしてきた東大生に受験勉強のコツを学びながら、AI活用に役立つテクニックや情報を手に入れよう!

・学習教科: 数学、英語
・講師:
 - 黄 天鋭 / 東京大学理学系研究科天文学専攻 博士課程1年
 - 平島 敬也 / 東京大学理学系研究科天文学専攻 博士課程2年
 - 小野 宏史 / 株式会社MILIZE (機械学習エンジニア)
 - 熊谷 壮一郎 / 株式会社MILIZE (機械学習エンジニア)

ゼロから学ぶ「ChatGPT超初心者向けオンライン講座」

・こんな方におススメ:小中高校生とその保護者。小中高校の教員。学校関係者。
"未来を変える"と全世界的にも話題の「ChatGPT」。興味はあるけど触ったことがない、ひとりでは不安等、初心者のみなさま向けに、使い方をゼロから丁寧に解説します。本講座は小中高校生とその保護者様、教育関係者様向けですので、パソコンをお持ちでなくても、将来「AIに使われる側」ではなく「AIを使う側」の人材になるための準備として、ぜひご視聴ください!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
余白(80px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

AIクエスト [AQ]

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

作戦が勝負を決める!AIじゃんけん

  • 団体戦
  • おすすめ
  • おすすめ
構築したAIモデルの予測精度や速度を競う競技
自身のAIモデルにさまざまなじゃんけん手の画像を学習させ、正確かつ素早い勝ち手を出せるように育成しました。作成したAIモデルとチームを組んで対戦相手に勝ち越しましょう。
相棒であるAIモデルの強みをよく理解し、適切な作戦を立てることで勝利を掴みます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

競技ルール

競技タイトル
AIじゃんけん
競技形式
  • チーム対抗戦
  • トーナメント方式
決勝競技
  • 1試合は、対戦チームのAIモデルがじゃんけんにそれぞれ6回挑戦する + AIモデルの(じゃんけん手の)判定速度を競う1戦の計7戦で構成。
  • AIモデルがじゃんけんに勝つ(=じゃんけん手を正しく判定する)ことができればプラスポイントを獲得、負け/あいこは加点なし。さらに判定速度による加点を行う。
  • 7戦終了時での獲得ポイントで勝敗を決定。
事前準備
  • プレイヤーと、プレイヤーが作成したAIモデルでチームを編成。
  • じゃんけん手を判定するAIモデルをディープラーニングでトレーニングする。
学習目標
  • パソコンを操作するスキル (コマンドプロンプトの操作)
  • プログラミング(Pythonを使用)
  • PythonのAI向けライブラリであるKeras(TensorFlow)の基本的な使い方
  • 画像データの構造
  • データ拡張(Data Augmentation)
協力
競技開発:株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

事前学習講座

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

サイバークエスト [CQ]

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ハッカーに勝つにはハッカーを知るべし ! CTF 競技

  • 団体戦
  • おすすめ
  • おすすめ
情報セキュリティに関する知識と技術をCTFで競う競技。
一流のホワイトハッカーになるためには、一流のハッキング技術を身に着ける必要があります。そこで【CQ/サイバークエスト】では、CTF(Capture The Flag)という世界中のサイバーセキュリティ技術者が取り組む競技に挑戦しました。競技環境に設置されたさまざまな問題を解き、そこに隠されたFlagを見つけ出して点数を競います。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

競技ルール

競技タイトル
Capture The Flag
競技形式
  • チーム対抗戦
  • クイズ形式
決勝競技
CTF※形式。競技サーバーから出題される情報セキュリティに関する様々な問題を、知識だけではなく専用のソフトウェアを操作してファイルを解析するなど多様な方法で解答し得点を競う。
※ CTF(Capture The Flag):クイズ形式の問題を出題。問題に隠された言葉(Flag)をセキュリティの知識や専用のソフトウェアを駆使して見つけ出し、獲得した得点を競う競技
出題分野
Reverse、Forensics/Stegano、Network/Web、OSINT、Crypto、Misc、Pwn等
学習目標
  • パソコンを操作するスキル(コマンドプロンプトの操作)
  • 公開情報(SNSなど)からの検索方法
  • プログラミング解説・競技開発
協力
競技開発:株式会社日立ソリューションズ・クリエイト、機材協力:株式会社マウスコンピュータ
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

事前学習講座

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

データクエスト [DQ]

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

株価変動予測AIモデルの育成

  • 団体戦
  • おすすめ
  • おすすめ

ビッグデータから社会的に有用な知見を抽出するためのスキルを競う競技

自身で育成したAIモデルを使用して、指定銘柄・指定日時の時系列の株価変動を予測する。より正確な予測をするために必要なデータを選手それぞれが考え、「未来予知」の正確性を競いました。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

競技ルール

競技タイトル
株価変動予測AIモデルの育成
競技形式
  • チーム対抗戦
  • 予測精度評価方式
決勝競技
  • 構築したAIモデルを使用して、指定地域・指定日時の時系列の人口変動を予測する。
  • 競技で指定される複数地区の予測データの精度で得点を付与し、合計得点で順位を決定する。
事前準備
  • 選手はネットで公開されている株価データを教師データとして、株価変動予測のAIモデルを構築する。
学習目標
  • 与えられた過去のデータから将来予測可能なAIモデルを作成可否を推測し、AI応用の可能性を理解する。
過去のデータから将来を予想することができれば、様々なことが可能になります。具体例を挙げると、ある時刻の各エリアの人口を予測することができれば、どこに韓国料理店を出せば売上を最大化できるか、どこにBTSのポスターを出せば若い人に見てもらえるのか、Uber Eatsの配達員がどのルートを通れば、混雑せずにスムーズに配達することが可能になるか等です。このような社会活動において、AIがどのようにして応用可能か高校生たちに理解していただけたらと思います。
協力
競技開発:株式会社MILIZE
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

事前学習講座

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ロボクエスト [RQ]

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

コースを最速で走り切れ!AIロボットカーレース

  • 団体戦
  • おすすめ
  • おすすめ
ロボット制御のためのプログラム作成など、ロボットテクノロジー関連の競技。
選手がプログラムしたロボットカーを使用し、メタバース上でカーレースを行います。コースを正確に、かつ速く走るようプログラミングする必要のあるこの競技。コースをより正確に走るためロボットカーにどのような学習をさせるのかも選手次第です。ひとつのコースを3台のロボットカーが同時に走行する決勝戦は波乱の展開になりました。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

競技ルール

競技タイトル
ロボットカー迷路探索レース
競技形式
  • チーム対抗戦
  • 時間ベース迷路完走方式
決勝競技
  • ロボットカーが迷路 (4つのセクションから成る) をクリアするのにかかった時間に、ペナルティとボーナスを加味する。
  • 設定されたチャレンジをクリアした場合、ボーナスを獲得できる。
事前準備
  • 提供されたロボットカーと迷路の図と材料を使い、各迷路で異なる探索モードを活用しながら、 4つのセクションからなる迷路を全て処理できるコードファイルを1つ作成する。
学習目標
  • 走行データの収集 自律走行AIの構築
協力 競技開発:ウーブン・バイ・トヨタ株式会社
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

事前学習講座

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

Xクエスト [XQ]

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

性格が出る!? AI七並べ

  • 団体戦
  • おすすめ
  • おすすめ
人とコンピューターの相互作用に関わるUI/UX、HCI、デザイン思考関連の競技。
2021年大会のXクエストは、各選手の育成したAIによる七並べです。ただカードをルール通りに並べていくだけでなく、「戦略的パス」を使いこなすなど、まるで人間が七並べをやっているかのような熾烈な戦いを繰り広げました。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

競技ルール

競技タイトル
AI FanTan(七並べ)
競技形式
  • チーム対抗戦
  • トーナメント方式
決勝競技
  • ゲームマスターが参加チームにカードを配布し、受け取った手札でAIモデルが七並べを行う。
  • 早く手札がなくなった順で順位を決定。
事前準備
  • プレイヤー1名とAIモデルでチームを編成。
  • 七並べの攻略を考え、ゲームAIのアルゴリズムをデザインする。
学習目標
  • pythonの基礎、ゲームAIがどう作成されるかを理解する。
  • ディープラーニングやAI技術を利用して、ユーザーに自然なエクスペリエンスを提供するUI/UXをデザインするクリエイティブスキルを問う。
  • UI/UXのデザイン
  • 論理的思考
協力
競技開発:株式会社MILIZE
競技原案:東京工芸大学美術学部ゲーム学科 遠藤雅伸教授
VR開発協力:國武 悠人
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

事前学習講座

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

興味をもったら、まずエントリー

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
興味をもったら、まずエントリー!
メアド登録するだけで最新情報をゲット!

締切 8月29日(火)6PM

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

過去の大会

お問合せ

お問合せ|質問をしたい

競技や事前学習などに関するご質問がある場合、お問い合わせの前に「よくある質問 - FAQ」をまずご覧の上、解決方法をご確認ください。
シンギュラリティバトルクエスト実行委員会
このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

【参加選手 専用ページ】
参加エントリー後、正式登録を完了させよう!

このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
[基礎問題]
1. はじめてAIを学ぶ人向け|AI入門講座
参加選手を応援!誕生、無料でAIを学べる特別講座
初めてAI / ICTを学ぶ方のために、AIの入門から体系的に学ぶことができる講座スタート!

【特別企画】受講対象者は、高校生以外もOK!
特別企画として、受講対象者を大会参加選手に制限しません。よって選手の保護者やご家族、そして教員の方々など、どなたでも選手同様に無料で受講いただけます。だれでも気軽にAI/データサイエンス/サイバーセキュリティ/ロボティクス等の基礎を学ぶことが出来る機会として広く提供いたします。

【講座について】
・受講費:無料
・受講対象者:中学生以上
・教材名:「AIチャレンジ AI活用実践Lite」
 (提供:ソフトバンク株式会社)
・参考リンク:https://www.softbank.jp/corp/sustainability/special/ai-challenge/
・協力:ソフトバンク株式会社、learningBOX株式会社

【講座 視聴方法】
・視聴開始日:2023年7月10日(月)
・視聴方法:下記のボタンより受講登録を進めてください。
①下記のボタンより「専用ページ」に登録
②「コースを選ぶ」より「AI入門講座」を選択
③『「AIチャレンジ AI活用実践Lite」受講登録』に進み、講座視聴の利用IDなどを入手する。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
[各競技種目別]
2. 出場選手向け|各競技種目別 事前学習講座
本大会に参加する高校生のために、参加準備に活用いただける地区予選向け基礎講座を、各競技種目別にご用意!
講座の説明は、各競技開発にご協力くださっているAI/ICT業界のスペシャリストにより提供されます。この講座でプロの話を聞くだけでも価値あり!

講座で学びながら、大会挑戦への準備、そして参加競技種目を最終決定
大会参加登録(締切:8月31日木 18pm)の完了をお忘れなく!

【講座について】
・受講費:無料
・受講対象者:本大会の参加者、参加予定者
・講座名:各競技種目別 地区予選向け基礎講座(5競技分、5本の講座をご用意)
・協力:ウーブン・バイ・トヨタ株式会社、株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
  株式会社MILIZE、learningBOX株式会社、スキルアップAI株式会社


【講座 視聴方法】
・視聴開始日:2023年6月20日(火)
・視聴方法:下記の手順でご視聴ください。
①下記の競技アイコンをクリックし、各競技ページへ。
②既にページ内に講座の動画(YouTube)が埋め込まれていますので、選択してご視聴ください。