【AQ】AIクエスト

競技概要:
AIモデルの構築や複数のAIを連携させるワークフローの設計など、AIを活用し様々な領域でのAI応用能力を競う競技
余白(20px)

コードネーム GraphAI バトル

競技概要

AIワークフローエンジン「GraphAI」を使ってAIの連携ワークフローを構築し、コードネームのルールで対戦します。プログラミングを深く知らなくても、視覚的なインターフェースで高度なAIシステムを構築する能力を競います。

GraphAIとは

GraphAI は、プログラミングの知識がなくても、「何をするか」を記述していく言語(宣言的な言語)で、データがどう処理されていくか(データフロー)を指示することで、AIアプリケーションを構築できるオープンソースプロジェクトです。

コードネームとは

コードネームは、チーム対抗で行う言葉当てのボードゲームです。プレイヤーはスパイマスターとエージェントに分かれ、スパイマスターは一つのヒント単語と数字を出し、自分のチームのエージェントに複数の単語カードの中から特定の単語を当ててもらいます。相手チームの単語や「暗殺者」カードを選んでしまうと不利になるため、適切なヒント選びが勝敗を分けます。言葉の連想能力や推理力が試される、シンプルながら奥深い戦略性のあるゲームです。コードネームは ©CGE の著作物です。許諾を得て使用しています。

スケジュール

  • 国別選考会 課題発表:4月8日(火)
  • 国別選考会 応募期間:4月8日(火) - 5月7日(水)
  • 国別選考会 事前学習期間:4月8日(火) - 5月9日(金)
  • 国別選考会:5月10日(土) - 5月11日(日) <オンライン開催、配信会場:国連大学>
  • 研修期間:5月13日(火) - 7月18日(金)
  • 世界大会地区予選:7月19日(土) - 7月20日(日)
  • 世界大会決勝大会:7月31日(木) - 8月1日(金) <オンライン開催、配信会場:大阪・関西万博@EXPOメッセ WASSE> 

国別選考会

事前にLLMやGraphAIの学習をしていただき、問題を解いていただきます。

競技形式:CBT(Computer Based Testing)形式の試験
日程  :5月10日(土) - 5月11日(日)
当日スケジュール:調整中
結果発表:国別選考会後に発表

世界大会地区予選

競技形式:チーム対抗戦、トーナメント方式
日程  :7月19日(土) - 7月20日(日)
当日スケジュール:調整中
結果発表:世界大会地区予選後に発表

決勝大会

競技形式:チーム対抗戦、トーナメント方式
日程  :7月31日(木) - 8月1日(金)
当日スケジュール:調整中
結果発表:決勝大会後に発表
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

エントリー方法

エントリーはこちらから!

エントリーは下記ボタンより可能です。

アカウント登録に関して下記マニュアルをご確認ください。

https://x.gd/iZ34n


To all participants from outside Japan
This page provides information for participants from Japan regarding the X-Quest of the Singularity Battle Quest 2025 World Championship. For information on participation from countries other than Japan, please contact the secretariat.

お問合せ